4月14日21時26分 、熊本県熊本地方においてマグニチュード6.5の地震が発生し、熊本県益城町で震度7を観測しました。 また、16日1時25分にはマグニチュード7.3の地震が発生し、益城町及び西原村で震度7を、熊本県を中心にその他九州地方の各県でも強い揺れを観測しました。
熊本地震はいつだった?
「本震」である、平成 28 年 4 月 16 日(土)午前1時 25 分に発生した 地震 は、 熊本 地方(北緯 32° 45.2′、東経 130°45.7′)の深さ 12km 地点を震源とし、マグニチュードは M7.3、上益城郡益城町及 び阿蘇郡西原村において最大震度 7 を観測した。
熊本地震 前震 いつ?
3 熊本地震 の 前震 ・本震は?
発生日 | 2016年4月16日 |
---|---|
震源 | 前震 よりも西北西に4.5kmの位置(北緯32度45.2分 東経130度45.7分) |
震源の深さ | 12km |
規模 | マグニチュード7.3 |
7月4日地震何県?
三陸沖の宮城 県 牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする 地震 でした。 マグニチュード(M)は、1952年のカムチャッカ 地震 と同じ9.0。 これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも 4 番目の規模の 地震 でした。
熊本地震 何分揺れた?
熊本地震 (2016年)
熊本地震 (2016年4月16日) | |
---|---|
発生時刻 | 気象庁発表1時25 分 05.4秒 (JST) 米国地質調査所発表1時25 分 6.3秒(JST) |
持続時間 | 約20秒 |
震央 | 日本・ 熊本 県 熊本 地方 |
座標 | 気象庁発表 北緯32度45.2 分 東経130度45.7 分 米国地質調査所発表北緯32.782度 東経130.726度 |
地震 一日に何回も?
日本およびその周辺で人間のからだに感じる 地震 (震度 1 以上の有感 地震 )は、 1 年間に1,000~2,000 回 程度あります。 単純に平均すると、 1日 あたり3~6個となりますが、有感 地震 が起こらない 日 が続くこともありますし、 1日 にまとまった数の有感 地震 が発生することもあります。